Kabushi@もんしゃの20代株主優待ブログ

本ブログでは、保有している銘柄の株主優待について紹介していきます。

  • TOP
  • プロフィール
  • カテゴリ
  • その他

JSP 株主優待到着!

JSP 株主優待

 

もんしゃ

もんしゃ(@kabushi_lover)です。
JSPの優待情報を紹介します。

目次

株主優待について

権利確定月

 権利確定月は、3月の年1回です。

株主優待の内容

 株主優待は、「クオカード」になります。

保有株数 優待内容
クオカード
100株~ 3,000円相当

利回り

 株価1,425円(2022年7月12日終値時点)、今期配当予想の50円で計算しています。
 総合利回りは100株で5.61%となっています。

保有株数 配当 優待 総合
100株~ 3.51% 2.11% 5.61%

会社の事業内容

 JSPグループは、当社と子会社 37社(国内11、海外26)および親会社 1社により構成されています。以下2つの主要事業セグメントを展開しています。(「2022年3月期 有価証券報告書」より)

  • ビーズ事業(売上高比率:60.0%)
    • 以下の製造販売を行っています。
    • PBビーズ(機器部品・電子部品等のクッション材)
    • スチロダイア(緩衝材、断熱材、土木資材等)
  • 押出事業(売上高比率:34.2%)
    • 以下の製造販売を行っています。
    • スチレンペーパー(食品容器・工業部品用トレー)
    • ミラボード(折箱用 食品容器・広告宣伝用ボード)
    • ミラマット(シート用緩衝材)
    • キャプロン(気泡緩衝シート)
    • ミラフォーム(建築用断熱材)
    • ミラプランク(様々な用途利用可な緩衝材)
  • その他(売上高比率:5.7%)
    • 以下の仕入販売等
    • 当社製品
    • 一般包装資材
※「2022年3月期 有価証券報告書、第64期 報告書」より

企業業績

株価 1,425円
時価総額 448億円
EPS 104.00円
PER 13.70倍
BPS 2,884.93円
PBR 0.49倍
株主資本比率 63.9%

 

 業績において、売上高は2014年~2022年3月期の間、横ばい状態となっています。経常利益率は、前年期と比べ、4%と改悪しています。今期予想は、増収減益の見通しとなっており、利益率は3%台に割り込む予想となっています。株主資本比率は63.9%とやや高めとなっています。

もんしゃ

今期は、原材料価格の高騰や物流コストの上昇の影響により、減益や利益率の改悪となりそうです。

JSP 業績推移

 

 配当性向は、2021~2022年3月期において、50%程で推移しています。配当額は2017年以降変動はありませんが、2022年3月期には利益が半減により、20%から50%となっています。今後は、利益が増益に反転するかに注目していきたいと思います。

JSP 配当・優待性向推移

 

 直近16年間におけるキャッシュフローを見てみると、営業キャッシュフローは16年間全てプラスになっています。また、フリーキャッシュフローは10年間プラス(マイナスは2007年、2008年、2012年、2014年、2019年、2020年の6期間)となっています。なお、フリーキャッシュフローは16年間平均と直近5年間平均ともにプラスとなっていますが、直近5年間は500百万円減の1,300百万円となっています。さらに、投資キャッシュフローは直近5年平均の方が拡大しております。
 2022年3月期には有利子負債は20,700百万円程、現金等は10,500百万円程になっており、現金等より負債が多く、リスクがあるといえます。

JSP CF推移

 

株主還元

配当政策

もんしゃ

 目標配当性向の指数を掲げていませんが、2013年以降、増益を含めた安定した配当を出しています。しかしながら、利益およびEPSの減少により、配当性向が高まっているので、減配しないか、配当性向が低くなるかに注目したいところです。

利益配分について、安定した配当を重視し、内部留保の充実を勘案しながら決定していく。

※「2022年3月期 有価証券報告書」より

 

評価

総合   : 


業績   : 

財務   : 

EPS   : 

増配   : 

株主還元 : 

 

まとめ

最後にまとめです。

  • 5期連続でEPS減少
  • 有利子負債が現金等より上回っておりややリスクあり?
  • PBRが0.5倍程と割安水準
  • 総合利回り5%後半と高配当利回り

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

※注意事項
投資活動の勧誘や特定銘柄への投資推奨を目的としたものではありません。また、情報に基づいて生じる一切の損害について責任は負担致しません。 最終的な投資判断は、ご自身でお願いいたします。