Kabushi@もんしゃの20代株主優待ブログ

本ブログでは、保有している銘柄の株主優待について紹介していきます。

  • TOP
  • プロフィール
  • カテゴリ
  • その他

東邦システムサイエンスの優待について!

東邦システムサイエンス 株主優待

 

東邦システムサイエンスの優待情報をお伝えします。

目次

株主優待について

権利確定月

権利確定月は、9月の年1回です。

株主優待の内容

株主優待は、クオカードになります。株主優待を取得するには、複数単元(200株)必要になるので、注意が必要ですね。

9月内容

保有株数 優待内容
200株~ クオカード:1,000円相当

利回り

株価1,042円(2021年12月17日終値時点)、配当30円で計算しています。
200株保有の場合、保有期間に関わらず、3.36%の利回りです。私は、長期保有のスタンスを続けていく予定です。

保有株数 配当 優待 総合
200株~ 2.88% 0.48% 3.36%

会社の事業内容

現在(2021年12月18日時点)は銀行、証券、保険、クレジットなどの金融系情報システムのほか、携帯電話の料金案内システムや料金シミュレーションシステム、放送などでの気象情報やスポーツ情報などのデータ連携システム、その他社内システムの基盤構築や「そんぽくん」「innoRules」などの製品を展開。

(引用:strainer.jp)

金融、情報通信、基盤構築、そんぽくんなどのサービス&ソリューションサービスを開発しています。。


  • 金融
    • 銀行
      :顧客管理DB、営業支援システム、収益管理などのシステム開発
    • 証券
      :フロントシステムおよびバックオフィスシステムのシステム開発
    • 生命保険
      :生命基幹システムの開発
    • 損害保険
      :「保険数理(保険料計算・責任準備金)」や「収納」の強みを持ったシステム開発
    • クレジット、リース
      :入会審査から延滞債権督促までの業務システム構築
  • 情報通信
    • 携帯電話
      :料金案内システム、料金シミュレーションシステム
    • 放送
      :気象情報、交通情報や各種スポーツ関連の情報などのデータ連携システム
  • 基盤構築
    :大手通信・銀行・新聞社の社内システム基盤の設計・構築
  • そんぽくん
    :新規保険料および異動保険料試算機能、販売型設計・登録機能などの機能

企業業績

株価 1,042円
EPS 86.7円
PER 12.02倍
PBS 648.13円
PBR 1.61倍
株主資本比率 66.6%

業績を見てみると、売上高は上昇傾向にあり良い感じです。一方、経常利益は2011年に大幅減益となりましたが、そこを底に転換しています。DXの追い風もあり、2022年には2016年の過去最高益予想となっています。株主資本比率も、60%後半と、財務健全性は高めで安定していると思います。

東邦システムサイエンス 業績推移

配当金額を見ると、増配傾向にあり、株主還元において熱心である企業と思われます。22年における現時点の配当性向は34.6%、(200株保有での)配当・優待性向は40.4%弱となっています。新中期経営計画(2022~2027年度)における株主還元の基本方針として、配当性向を40%程度とすることから、増配の余地があると考えられます。2022年3月期は配当修正されるのではないでしょうか。

東邦システムサイエンス 配当・優待性向

キャッシュフローを見てみると、営業キャッシュフローは2011年にマイナスでしたが、それ以降反転し毎期プラスになっています。現金等は毎期増加しており、良好なビジネスモデルとしては良いように考えられます。今後事業拡大のため着実に内部資金確保をしていますね。

東邦システムサイエンス CF推移

長期経営ビジョン2030

2021年12月14日ザラバ中に、長期経営ビジョン2030・中期経営計画を開示していましたので、記載しておきます。

中期経営ビジョンにおいて、2020年から2030年の10年間で、売上高、営業利益を2倍以上にする計画をしております。つまり、売上高の年平均成長率は7.46%、営業利益は8.85%と成長株とは言い難いですが、着実な成長だと思います。
配当性向目標も30%から40%以上と引き上げていることから、2022年の配当も現在の30円から修正が入るかもしれません。

東邦システムサイエンス 長期経営ビジョン

東邦システムサイエンス 中期経営計画

 

 

まとめ

最後にまとめです。

  • 平均より高い利回りだが、着実に業績成長。
  • 長期経営ビジネスを開示しており、事業戦略が明確。
  • 配当性向の変更があり、2022年増配に期待。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※注意事項
投資活動の勧誘や特定銘柄への投資推奨を目的としたものではありません。また、情報に基づいて生じる一切の損害について責任は負担致しません。 最終的な投資判断は、ご自身でお願いいたします。